2011年10月29日

伊豆の国市 自然楽校

伊豆の国市の小学生をまねきまして「ぼくらの街は自然楽校」を開催しました
自分たちの住む街がどういう街なのか普段生活している街中から離れ川や山からの視点で見て魅力を再発見していこうという企画です

伊豆の国市 自然楽校
まず一日目は川から、タパさんの案内でカヌーでかの川を下っていきます
中州で見つけたのは野生動物の足跡!身近な川にも水を求めて野生動物がやってくることに驚きです
見慣れた街を別の視点で見ると新しい発見がたくさんあることを勉強しました

伊豆の国市 自然楽校
二日目は山から、ボブさんの案内で葛城山へ登りました、途中、海底火山が隆起してできた伊豆の山々の事や野の花を勉強しながら子供たちは小さい体でもみんな息を切らしながら頑張って頂上へ、実は大人もきつかった・・・
天気にも恵まれ頂上からの景色はパノラマパークの名のとおり西を向けば駿河湾と富士山の絶景、東は伊豆の国市の街並みや黄緑色の田んぼ、伊豆の山々が一望できます、みんな小さくなった自分の街を指さしていました

伊豆の国市 自然楽校
終えてみんなで勉強会
改めて伊豆の国市を知ることで日本を知り世界が見えてくるなんてとこまではいかなくても、自分たちの住んでる街のまだまだ知らない楽しいところやステキな景色を探す楽しさを忘れずにいてくれたら嬉しいです




Posted by 伊豆どろスタッフ at 21:00│Comments(0)自然楽校
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆の国市 自然楽校
    コメント(0)