2013年04月14日

韮山龍城山黒松鎮魂祭

韮山龍城山黒松鎮魂祭に行って参りました。
韮山高校や地元住民にとってシンボリックな木であった黒松が市の間伐で500本切られ。
山頂付近がハゲ山のようになってしまっていました。
私は龍城山なんて聞いたこともなく初めて登ったのですが自然のままにできた気持ちのいい山道が地元の皆さんに愛されていた事を感じさせてくれます。
地元の方や韮高の同窓生の方々の無念な話も聞けて、市のやったことにちょっとひどいなあと憤りを感じました。
東北の話題の一本松なんかもそうですけど、とりかえしがつかない尊いものは失ってしまって気づくことが多いですね。
韮山龍城山黒松鎮魂祭


同じカテゴリー(環境)の記事画像
廃プラスチック油化装置「イザナミ。」
同じカテゴリー(環境)の記事
 廃プラスチック油化装置「イザナミ。」 (2012-07-27 20:43)

Posted by 伊豆どろスタッフ at 16:48│Comments(1)環境
この記事へのコメント
はじめまして。自分は、富士の人間ですが、母が大仁出身なので、城山の事は耳にします。

この記事のような事があったんですね。残念ですね。自分が思うに そのように思わない人が ほとんどじゃないかなぁ。と思い残念でもあります。

それだけ、自然と人間の距離が離れているんだろうな。と寂しく思います。

何を 残して 引き継いでいるんだろうと。

長文 失礼しました。他の記事も 楽しく読ませてもらいました。
Posted by ヒデヒデ at 2013年04月14日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
韮山龍城山黒松鎮魂祭
    コメント(1)