2014年05月16日
2014年05月16日
2013年05月26日
2013年04月14日
韮山龍城山黒松鎮魂祭
韮山龍城山黒松鎮魂祭に行って参りました。
韮山高校や地元住民にとってシンボリックな木であった黒松が市の間伐で500本切られ。
山頂付近がハゲ山のようになってしまっていました。
私は龍城山なんて聞いたこともなく初めて登ったのですが自然のままにできた気持ちのいい山道が地元の皆さんに愛されていた事を感じさせてくれます。
地元の方や韮高の同窓生の方々の無念な話も聞けて、市のやったことにちょっとひどいなあと憤りを感じました。
東北の話題の一本松なんかもそうですけど、とりかえしがつかない尊いものは失ってしまって気づくことが多いですね。
韮山高校や地元住民にとってシンボリックな木であった黒松が市の間伐で500本切られ。
山頂付近がハゲ山のようになってしまっていました。
私は龍城山なんて聞いたこともなく初めて登ったのですが自然のままにできた気持ちのいい山道が地元の皆さんに愛されていた事を感じさせてくれます。
地元の方や韮高の同窓生の方々の無念な話も聞けて、市のやったことにちょっとひどいなあと憤りを感じました。
東北の話題の一本松なんかもそうですけど、とりかえしがつかない尊いものは失ってしまって気づくことが多いですね。

2013年01月02日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
正月というと親戚が集まって家でゴロゴロしながら別にうまくもないおせちをつまみながら、、というイメージですが
ホテルアクアサンタはおかげさまで連日満室であります。
休みがあれば観光という風潮なのでしょうか、まだまだ日本は元気ですね^^
正月というと親戚が集まって家でゴロゴロしながら別にうまくもないおせちをつまみながら、、というイメージですが
ホテルアクアサンタはおかげさまで連日満室であります。
休みがあれば観光という風潮なのでしょうか、まだまだ日本は元気ですね^^
2012年12月28日
しかし寒い!!
これからもっと寒くなるんですよね?信じられない。
伊豆の国市は山に囲まれていて伊豆半島の中では一番寒い場所かもしれません。
写真はおとといまであったホテルの飾りです
伊豆の国市は山に囲まれていて伊豆半島の中では一番寒い場所かもしれません。
写真はおとといまであったホテルの飾りです
Posted by 伊豆どろスタッフ at
21:12
│Comments(0)
2012年12月27日
12月
師走と言われる12月は毎年思いますが本当にあっという間ですね。
どろんこの会があるホテルアクアサンタもクリスマスが終わった途端、正月の準備と一年でも最高に忙しいシーズンを迎えております。私が子供のころは正月になると車が道をまったく走っていない状態だったのですが時代は変わりましたね。
どろんこの会があるホテルアクアサンタもクリスマスが終わった途端、正月の準備と一年でも最高に忙しいシーズンを迎えております。私が子供のころは正月になると車が道をまったく走っていない状態だったのですが時代は変わりましたね。

Posted by 伊豆どろスタッフ at
20:59
│Comments(0)
2012年12月26日
2012年12月16日
伊豆どろキャラクター決定
伊豆どろんこの会のキャラクターロゴが決まりました。
かわいくは、、、なく
かっこよくもなく
不思議な感じ?
まあ、愛着を持っていただけると嬉しいです。
かわいくは、、、なく
かっこよくもなく
不思議な感じ?
まあ、愛着を持っていただけると嬉しいです。

Posted by 伊豆どろスタッフ at
20:02
│Comments(0)
2012年12月02日
冬が来ましたね
昨日あたりから急に寒くなっていきなり冬が来ましたね。
今日はホテルの前のアクシスかつらぎのイルミネーションがきれいだったので写真を撮りました。
伊豆はあまりイルミネーションに力を入れてるところが思いつかないですが、熱海の海岸でイルミネーションと海上花火がきれいなそうなのでまた写真を撮りに行けたらと思います。
今日はホテルの前のアクシスかつらぎのイルミネーションがきれいだったので写真を撮りました。
伊豆はあまりイルミネーションに力を入れてるところが思いつかないですが、熱海の海岸でイルミネーションと海上花火がきれいなそうなのでまた写真を撮りに行けたらと思います。